
すし崇 (たか)
長野で一番美味しいお鮨はズバリここだと言い切れる人気高級鮨店 【 すし崇 】

特別な日に過ごすのにぴったりな上品なお店です

長野市立図書館向かいに2008年にオープン
銀座や浅草などの有名店で修行を積んだ店主の方がつくるこだわりの江戸前寿司
締める、煮る、焼く。素材に合わせて、さまざまな手当てを施した鮨
新鮮な素材を生で、というより、素材に合わせた手当てをし本来の旨みと甘みが醸し出された異次元の鮨
その味を求め、はるばる遠方から来る方や有名人なども多数来店します
メニューは
おまかせ ¥26,000
にぎり(結) ¥16,000
コース(舞) ¥20,000
コース(龍) ¥22,000
他会食用のコースや料理、おみやげなどもあります
カウンター席の場合はおまかせのみ
おまかせ

今回はそんなおまかせをいただきました🍣おまかせは食事のペースに合わせて提供してくれます
つまみ8品、にぎり12貫、茶碗蒸し、お椀、玉子焼き、デザート。全24品ありました🍣(その時々で品数や内容は異なります)
提供された順に紹介します☺️
黒もずく 安曇野の山葵

この安曇野山葵は天皇家に献上しているもの
北寄貝 スミイカ ぬた

"ぬた"は酢味噌で和えた料理。さっそく日本酒が飲みたくなる料理🥺
たこ

30年継ぎ足した煮汁で煮てある桜の木に見立てた桜煮🌸柔らかすぎて歯がいらない
子持ちししゃもの一夜干し

真鱈の白子

天龍村の柚子果汁のポン酢。一年寝かせた。濃厚なのに柚子ポン酢でさっぱり美味しい🤤
迷い鰹

日本海側に迷い込んだことで"迷い鰹"。海苔の佃煮。青森の天然岩を使用。寿司には合わないので海苔の佃煮に。一枚¥1,500するそうです😳!!
シロカワカジキのなめろう

星つきレストランなど数々の有名店に食材を卸している長谷川大樹さんがもりでついて獲ったもの
秋鮭の味噌焼き

信州味噌と大吟醸の酒粕に漬け込んで焼いた。これ、塩気が絶妙で本当に美味しかった🥺かなり好き
青海苔と黄金がに茶碗蒸し
黄金がには3000杯に一杯のレアモノ🦀
はた

10年寝かせた熟成酒を使用。京都の熟成酢と東御市の八重原米
あおりいか

10日寝かせた。ねっっとり甘くてとろける美味しさ…
白甘鯛

黄色白赤あるうちの1番希少なのが白甘鯛
シマアジ

20日寝かせた
マグロの赤身醤油漬け

トロ 3週間

やばい…未知なる美味しさ…脂身たっぷりなのに全っ然重たくなくて上品な甘さ
コハダ 10日

どろえび 5日

最初はぷりっと、あとはとろっととろける
雲丹

豊洲で1番札✨日により一箱10万する😨

きゅうりシャキシャキ🥒
のどぐろ 昆布 棒鮨

2年待ちの北海道の高級昆布使用。甘酢で煮てあり酢締めに。
昆布がすんごい柔らかくて美味しかった🤤
いくら

やばい…粒大きい🥺ぷっっちぷちで過去一美味しいいくら
しじみの味噌汁

あなご

やわらかすぎる…甘くて美味しい🤤もう終わりかなと寂しくなってくる🥺
アマゾンカカオの玉子焼き

魚のすり身が入っている。普通にデザートかと思った😳上品な甘さ
デザート

クイーンルージュがみずみずしくて超甘い✨
メニュー写真






お酒はビールで乾杯したあと佐久のお酒 黒澤ゴールドコースをいただきました🍶

メニューに県外のものや信州の地酒など日本酒に限らず色々ありました👌🏼メニューに載っていないものもあります。お店の方に相談するとオススメを出してくれます✨
洗練された空間でいただく、最高のお鮨✨
特別な日を、より一層特別にしてくれました✨本当に美味しかった🥰
言葉を探したけど見つからず…もう食レポとか出来る次元じゃありません笑
大将ごちそうさまでした✨✨
記念日やたいせつなひとと過ごす時にぜひ行ってほしいお店です✨
お店情報
お店情報
【 すし崇 (たか) 】
鮨
https://www.sushitaka-nagano.jp/
席 カウンター10席/2〜12名まで利用可能な個室
支払方法 現金/カード
予算 予算 ¥30,000
どんな時に 特別な日に
今回紹介するメニュー
・おまかせ ¥26,000